2025.10.15

新サービス紹介
ホールディングス ブレイン

PR TIMES プレスリリース配信のお知らせ

 
この度、新サービスについてのプレスリリースをPR TIMESより配信しましたのでお知らせします。

 
プレスリリースタイトル:ケアマネジャーの「書く時間」をゼロに近づける!住宅改修理由書作成ツール ASKEASE(アスキー)を提供開始
URL: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000060138.html

 

~ 手書き・紙ベースの煩雑さから解放。
AIとデータ活用で、ケアの時間を最大化 ~

大阪市のエコノハブレイン株式会社(代表者:代表取締役 上田 司)は、ケアマネジャーの皆様の声を反映し、「一度使ってみたらわかる、その便利さ」を追求した住宅改修理由書作成・管理ツール「ASKEASE(アスキー)」を、2025年10月13日(月)より提供開始しました。

 
■ 開発背景:「理由書作成の負担、もっと軽くできないか…」
ケアマネジャーの切実な声から生まれました
住宅改修の理由書作成は、介護保険を利用する上で不可欠な業務。
しかし手書きや紙ベースの作業では、

 
・手書きの字が読みにくく、内容確認に時間がかかる
・手書きでの記入漏れやミスが多く、訂正作業が発生し再提出の負担増
・紙ベースやExcel管理などの書類管理が煩雑に
・ケアマネジャーと事業所間の進行状況が見えづらい
・引継ぎの情報共有にも負担が大きい

 
といった現場の負担は大きく、非効率な運用が現在も続いています。
また、本来のケア業務に集中できないという声が多く聞かれます。

 
さらに、従来は1件あたり30分以上かかってしまうこともあり、
毎回ほとんど同じ内容なのに毎回ゼロから作成していたのが現状でした。
当社はそんな悩みを解決する「誰でも簡単に・正確に」作成できるクラウドツールを開発しました。

 

■ メリット:ASKEASEが実現する、
ケアマネジャーと利用者さんの「ゆとりある関係」

 
1.書く時間をゼロに近づけるAI支援
選択入力とAIによる文章作成で、理由書作成が簡単に。
誰でも簡単に使えるUI設計とシンプルな入力フォームで、
初めてでも迷わず作成できます。
作業時間は目安として従来の半分程度に短縮可能です。
(※案件内容や事業所の運用状況によって差があります)
 例:従来30分以上かかっていた作業が、ASKEASEでは10〜15分程度で完了するケースもあります。

 
2.書類管理・再利用もAIでスマートに
記入したメモを撮影してテキスト化。
テキスト・画像をAIが解析します。
3.クラウド一元管理の実現
過去の作成履歴や事業所ごとのデータをクラウド上で安全に保存。
ケアマネジャーと事業所間の進行状況、引継ぎや問合せの対応もスムーズになります。
便利なWEBアプリでログインすればいつでもどこでも確認可能に。

 
■ 機能:ASKEASE(アスキー)の便利な機能

 
・住宅改修理由書の自動作成
・利用者情報の一元管理
・PDF出力・印刷機能
・複数事業所のアカウント管理
・ケアマネ連携共有機能
・自動保存・自動レイアウト

 
■ サービス概要
サービス名:住宅改修理由書作成システム ASKEASE(アスキー)
提供開始日:2025年10月13日
提供形態:クラウドWebアプリ(PC・スマートフォン対応)
対象:介護事業所、福祉用具貸与事業者、ケアマネジャー
開発・提供:エコノハブレイン株式会社
主な機能:
・住宅改修理由書の自動作成
・利用者情報の一元管理
・PDF出力・印刷機能
・複数事業所のアカウント管理
・ケアマネ連携共有機能
料金:
初期導入費:30,000円〜
月額プラン:10,000円〜
※ご利用頻度や事業所規模に応じて変動します。

 
詳しくはこちら:住宅改修理由書作成ツール ASKEASE(アスキー)サービスサイト
https://econoha-brain.company/housing-renovation-reason/
  

エコノハブレインではシステム開発、サイトの開設・リニューアルにおける制作をサポートいたします。
 
気になる方はお気軽にご相談ください。 
 
お問い合わせはこちら

社外報一覧へ